第2回AJAC京都展に小品3展出品します。
2023年6月13日〜18日 於:ギャラリー翔(京都市左京区下鴨南芝町42−1)
TEL:075-721-8154
新譜「crossroads」のジャケットデザインと発売日が決まりました。
帯コピー:ジャズ、クラシック、そしてプログレの洗礼を受けたヒロオガワが繰り出す、劇的サウンドクリエーション!
タイトル「crossroads」2023年9月27日発売
アーティスト:ヒロオガワ
レーベル:サウンドデザインワークス 品番:HMA-9851
取り扱い 全国のCDショップ (お取り寄せ、新星堂を除く)
Amazon、タワレコ、HMV、楽天ブックス等オンラインショップ
音楽配信:iTunes(Apple Music)、レコチョク、d-ミュージック、mora、spotify、Deezer等
定価 ¥2.200-(税抜き¥2.000)
9月リリース予定の新譜 crossroads(クロスローズ)
画像は、そのバックインレイの原本ですが、文字内容のみで、デザイン、フォント、レイアウトなどは、デザイナーさんにお任せなので、出来上がりが、ちょっと楽しみです♫
で、曲目とかが書かれているのですが、1曲目のリミックス以外は、全て初収録です。でも制作された時期は、1994年〜2023年までと約30年の歴史があります(昨年〜今年に入って、全てレコーディングし直しています)
一番古い作品は、works for Vln &Pf No.1(1994年)今年の作品は、Trio Music #19(2023年)
いずれにしても、同じ時間軸に共存できることが一つの奇跡のような気がしています。
New album crossroads scheduled for release in September The image is the original of the back inlay, but it is only the text content, and the design, font,
layout, etc. are left up to the designer, so I am looking forward to the completion ♫ So, the songs are written, but except for the remix of the first song, everything is recorded for the first
time. However, it has a history of about 30 years, from 1994 to 2023, when it was produced. The oldest work is “works for Vln & Pf No.1 (1994)” This year's work is “Trio Music #19 (2023)” In
any case, I feel like it's a miracle that we can coexist on the same time axis.
今秋リリース予定の新譜「crossroads(クロスローズ)」
草案ですが、レーベルコピーを考えました。
ジャジーでクラシカル、そしてプログレの遺伝子がざわめく劇的楽曲の数々。
ウィザードの称号を得た、キーボーディスト、ヒロオガワのプレイはホットでスパイシー。洗練された音群で紡がれた、スペーシーなサウンドが魅力のアルバム。
帯コピーもキーワードとして、「ジャズ、クラシック、プログレッシヴロック」を入れて行こうと思っています。
で、画像は、ジャケット4p(裏)に使用される予定。
New album "crossroads" scheduled to be released this fall
It's a draft, but I thought of a label copy.
Dramatic songs with jazzy, classical, and progressive rock genes.
Keyboardist Hiro Ogawa, who earned the title of wizard, plays hot and spicy.
An attractive album with a spacey sound, spun with sophisticated sounds.
I'm thinking of including "Jazz, Classical, Progressive Rock" as keywords for the obi copy.
So, the image will be used for the book 4p (Jacket back).
新譜「crossroads」のマスタリングプルーフが上がってきました。
上々の仕上がりで、お直しもなく、進めていただくことになりました。原盤に期待が膨らみます。
今秋リリース予定の新譜「crossroads」(クロスローズ)
制作資料を契約会社に送付したところです。今作は、1曲目のリミックスを除き、全て初収録の楽曲で、最新のトリオミュージック3作(#17、#18、#19)など、インプロヴィゼーション主体の曲を中心に多様な音楽性を披露しています。
で、画像は、ジャケット表紙の原本なんですが、フォントやレイアウトは、デザイナーにお任せしているので、おそらく雰囲気が変わるかと。
そして、来月あたりにマスタリングが始まる予定です。
New album "crossroads" to be released this fall
I just sent the production materials to the contract company.
Except for the remix of the first track, this work is all recorded for the first time. doing.
The image is the original jacket cover, but the font and layout are left up to the designer, so the design will probably change.
The mastering of the 2 mix sound sources (recorded songs) is scheduled to start around next month.
6月開催の第2回AJAC京都展に出品します。
F6号の板作品、179x179サイズのフォト2組
2023年秋の新譜「crossroads」の収録曲が決定しました。人気のトリオミュージック最新3作を含む全12曲。
OPだけがremixで、残り11曲は全て初収録です。
今回は音楽経歴が垣間見える、巧妙なセットで、ジャズ(インプロ)、クラシック、プログレッシヴロックなど影響を受けたミュージシャンやバンド、作曲家の顔が思い浮かぶほどの傾倒ぶりが見て取れるかと思われます。
例年なら、今くらいの時期に制作依頼(マスタリング、パッケージ制作など)をするところですが、CDなどの生産コストの見通しが、立っておらず(多分値上げかと)決定するまで待機です。
The songs included in the new album "crossroads" in the fall of 2023 have been decided. A total of 12 songs, including the latest 3 popular trio music. Only the OP is a remix, and the
remaining 11 songs are all recorded for the first time.
This time, it is a clever set that gives a glimpse of his musical career, and it seems that you can see the devotion that you can imagine the faces of musicians, bands, and composers who
have been influenced by jazz (improvisation), classical music, and progressive rock.
If it were a normal year, I would have made a request for production (mastering, package production, etc.) around this time, but there is no estimate for the production cost of CDs,
etc. (probably a price increase).
2023年のアルバム制作は、収録曲が決まっていて、順調と言いたいところだったのですが、ここに来て、ひょっとしたら「差し替えか?」という案件に発展。
最新の楽曲の出来が良くて、今回のアルバムに入れたいなと。しかし、削れる曲が、今のところ見当たらず、ちょっと困っています。他の曲とのバランスもあるしね~。
アルバムタイトルは「crossroads」でほぼ決定かな?
そして、ジャケットなどパッケージについては、ジャケ写の候補は数本あるものの、まだほとんど白紙状態です。
新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。
本年もヒロミュージック&アーツそして、ヒロオガワをよろしくお願いします。
2023年も新作多めで、秋にアルバムをリリース予定です。ご機嫌なナンバーとこだわりの逸品で綴られた快作になる(はず)。アルバムタイトルは「crossroads(仮題)」
絵画や写真も数回、展覧会に出品予定で、こちらも制作快調、、、、、と言いたいところですが、ちと遅れております。急がなきゃ~(汗)
本年も応援よろしくお願い申し上げます☺️
ヒロオガワ - リリース全14作のジャケットです。
おかげさまで、2010年のabsolute zero から、2022年の最新作、Colors of wind まで、ほぼ毎年、発表できております。
全編キャッチーなアルバムはありませんが、中には、好評の楽曲が収められ、話題になったアルバムもございます。
とは言え、未発表曲の方が断然多く、これらは、別の機会にVIMEO,YouTube,facebook動画などで紹介させていただいております。
今後は、とりあえず2024年までに2作制作予定が入っています。どこまで続けられるか、わかりませんが、可能な限り続けていきたいと思っています。応援よろしくお願いします☺️♫🎹