ヒロミュージック&アーツは、ヒロオガワの音楽、絵画作品などを管理・運営するオフィスです。

Hiro Music & Arts(ヒロミュージック&アーツ)はアーティスト、ヒロオガワ(Hiro Ogawa)の制作する

音楽や絵画、写真等の管理運営とともにサウンドとアートのプレゼンテーションを主な業務としています。

 

ヒロオガワ

コンポーザー、キーボーディスト、画家、ピアノ調律師

*Hiro Ogawa = Composer、Keyboardist、Painter、Piano tuner

 

音楽は、90年代より様々なジャンルのバンドを渡り歩き、現在はソロ活動と音楽制作に専心。

近・現代音楽〜ジャズフュージョン、ミニマルミュージックなど幅広く手がけている。現在までに

「Mai~舞」「changes」「re products」など、15タイトルの音楽CDをリリース。

 

アートの分野では、アクリル画を中心に2000年より個展多数。「音と絵」と題した個展では、自作の音楽と絵画を用いて独自の空間を演出。代表作「夜のかけら」「to the stars」「Composition-9」「響」など。賞歴5回。

 

フォトでは、ブレ写真同好会の会長を務め、「ブレをアートに」と日々撮り続けています。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

  Hiro Ogawa(ヒロオガワ)     keyboards & programming

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


SOUND & ART CREATION

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最新ニュース

 

 

 

つい最近なんですが、ヒロオガワのアルバムが(新譜、近作など)amazon musicでも取り扱っていることが判明。ユーザーの方々、「ヒロオガワ」で検索下さい。

 

ヒロオガワ - crossroads

 

2023 ART IN BOX展VOl.20に小品1点を出品します。

会期:12月9日 〜12月17日 於:大黒屋画廊

新譜「crossroads」発売の続報です

セルCDは、amazon、タワレコ、HMVで流通を確認しました。

楽天ブックスと TSUTAYAも取扱を開始しましたが、メーカー取り寄せのため、お届けに多少時間がかかるかと思われます。

音楽配信は出揃っていますので、前記事をご確認ください。

 

楽天ブックス

TSUTAYA

新譜「crossroads」音楽配信も出揃ってきました。
試聴もできますので、ぜひご覧ください。DLよろしくお願いします。

iTunes(Apple Music)
レコチョク

mora
my sound
d-ミュージック

本日発売の新譜「crossroads」ですが、お陰様で無事に発売に至ったようです。
ご予約分に関しては、今のところ「遅延」「未入荷」などの情報はなく、順調な滑り出しかと。
ただ、配送が、ショップによってまちまちで、今日の配達のところもあれば、2~3日後に配達のお店もありで、中には1週間ほどかかるところもあるようです。気長にお待ちいただければ幸いです。
そして、これからご注文される場合、現段階ですでに「取り寄せ商品」になっているところもあり、お届けに時間がかかるかもしれません。ご了承くださいませ。

主要サイトにて引き続き、ご注文承り中です。ご活用ください
Amzon
タワレコ
 HMV
CD Japan

(CD Japan is a site for overseas users. International shipping, in any currency of the world)

The new album ``Crossroads'' released today seems to have been released successfully thanks to your support. As of now, there is no information about ``delays'' or ``not in stock,'' so it seems like things are off to a good start. However, delivery times vary depending on the shop; some may deliver today, others may deliver 2-3 days later, and some may take up to a week. We appreciate your patience.

 If you are about to place an order, some sites may already have the item on backorder, so it may take some time for it to be delivered. Thank you for your understanding.

まもなく発売の新譜「crossroads」、Jazz Life誌10月号にレヴューが載りました。
富澤さん、今回で担当されるのは4回目かな?相変わらずの鋭い視点で、独特の言い回しが冴えておりました。ここでもやはり「Trio Music」なのか?3誌揃っての同様のレスポンスにちょっと驚くとともに、にわかに嬉しさが込み上げてきます。


以下はレビュー後半の英訳です。
Nowadays, with the advancement of digital technology, the interpretation of ``the work of fitting it into the framework of a song'' is vastly different from the analog era.At the same time, composers have gained a vast range of possibilities, and at the same time, the point of contact with the audience has expanded to a vast range of possibilities. This means that you have to find it among them. This work is created by Hiro Ogawa, who reigns as the darling of the times, randomly picking up images and ideas for combinations of instruments that come to mind, and especially the experimental music concept that reflects the multiple personalities titled Trio Music and Works. I felt that this song was challenging in terms of ``points of contact with the audience.'' In addition, the beauty of the piano stands out, which is interesting as it reveals his origins as an artist

9月27日発売の新譜「crossroads」ですが、ジャズ季刊誌「The Walker’s」にレビューが載っています。
丁寧に聴いていただいた上でのレビューと一目でわかりました。
やはり、ここでも推しは「Trio Music」の3作でした。私もそれらは自信作ですが、正直に嬉しいですね。

新譜crossroadsはご予約受付中です。
主要サイトを列記しますので、ご利用ください
Amazon
タワレコ
HMV
CD JAPAN

(CD Japan is a site for overseas users. International shipping, in any currency of the world)

The new album “Crossroads” will be released on September 27th, and there is a review in the jazz quarterly magazine “The Walker’s”. I could tell at a glance that the review was based on careful listening. As expected, the three works of "Trio Music" were recommended here as well. I'm also proud of them, and to be honest, I'm really happy with them.

9月9日〜17日、東京都美術館にて、第49回AJAC展が開催されます。

ヒロオガワも2点、写真作品を展示しています。

9月27日発売の新譜「crossroads」ですが、下記サイトなどで、予約受付中となりました。

ご活用くださいませ

 *楽天ブックス、TSUTAYAでも商品は上がっているのですが、注文できない状態です。ご利用できるようになったら、改めてご案内いたします

amazon

タワレコ

HMV

CD Japan*CD Japanは海外ユーザー向けのサイトです。

International shipping,in any currency of the world

第22回AJAC鹿児島展に出品

会期:7月19日〜7月23日  会場:鹿児島市立美術館

 

9月27日発売の新譜「crossroads」のフライヤーデータが届きました。

第2回AJAC京都展に小品3点、出品します

6月13日〜18日   於:ギャラリー翔(京都市左京区下鴨南芝町42-1)

TEL:075-724-8154

9月27日発売(配信開始)の新譜、「crossroads」ですが、ジャケットデザインが決まりました。

7月開催の第22回AJAC鹿児島展に出品することが決まりました。

詳細は後日

9月発売の新譜「crossroads」ですが、間も無くジャケットデザインが、提示されるようです。

発売日はまだ決まっておりませんが、6月には、判明する予定。

今秋リリース予定の新譜「crossroads(クロスローズ)」
草案ですが、レーベルコピーを考えました。


ジャジーでクラシカル、そしてプログレの遺伝子がざわめく劇的楽曲の数々。
ウィザードの称号を得た、キーボーディスト、ヒロオガワのプレイはホットでスパイシー。洗練された音群で紡がれた、スペーシーなサウンドが魅力のアルバム。


帯コピーもキーワードとして、「ジャズ、クラシック、プログレッシヴロック」を入れて行こうと思っています。

New album "crossroads" scheduled to be released this fall
It's a draft, but I thought of a label copy.

Dramatic songs with jazzy, classical, and progressive rock genes.
Keyboardist Hiro Ogawa, who earned the title of wizard, plays hot and spicy.
An attractive album with a spacey sound, spun with sophisticated sounds.

I'm thinking of including "Jazz, Classical, Progressive Rock" as keywords for the obi copy.

新譜「crossroads」のマスタリングプルーフが上がってきました。

上々の仕上がりで、お直しもなく、進めていただくことになりました。原盤に期待が膨らみます。

 

今秋リリース予定の新譜「crossroads」(クロスローズ)
制作資料を契約会社に送付したところです。今作は、1曲目のリミックスを除き、全て初収録の楽曲で、最新のトリオミュージック3作(#17、#18、#19)など、インプロヴィゼーション主体の曲を中心に多様な音楽性を披露しています。
来月(4月)あたりには、マスタリングが始まる予定です。

6月開催の第2回AJAC京都展に出品します。

F6号の板作品、179x179サイズのフォト2組

2023年秋の新譜「crossroads」の収録曲が決定しました。人気のトリオミュージック最新3作を含む全12曲。
OPだけがremixで、残り11曲は全て初収録です。
今回は音楽経歴が垣間見える、巧妙なセットで、ジャズ(インプロ)、クラシック、プログレッシヴロックなど影響を受けたミュージシャンやバンド、作曲家の顔が思い浮かぶほどの傾倒ぶりが見て取れるかと思われます。
例年なら、今くらいの時期に制作依頼(マスタリング、パッケージ制作など)をするところですが、CDなどの生産コストの見通しが、立っておらず(多分値上げかと)決定するまで待機です。

2023年のアルバム制作は、収録曲が決まっていて、順調と言いたいところだったのですが、ここに来て、ひょっとしたら「差し替えか?」という案件に発展。
最新の楽曲の出来が良くて、今回のアルバムに入れたいなと。しかし、削れる曲が、今のところ見当たらず、ちょっと困っています。他の曲とのバランスもあるしね~。
アルバムタイトルは「crossroads」でほぼ決定かな?
そして、ジャケットなどパッケージについては、ジャケ写の候補は数本あるものの、まだほとんど白紙状態です

 

新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。
本年もヒロミュージック&アーツそして、ヒロオガワをよろしくお願いします。
2023年も新作多めで、秋にアルバムをリリース予定です。ご機嫌なナンバーとこだわりの逸品で綴られた快作になる(はず)。アルバムタイトルは「crossroads(仮題)」
絵画や写真も数回、展覧会に出品予定で、こちらも制作快調、、、、、と言いたいところですが、ちと遅れております。急がなきゃ~(汗)
本年も応援よろしくお願い申し上げます☺️