オムカレーですっかり贔屓の店になり、今度は、ステーキを。名物のレモンステーキじゃなく普通のやつ。
レアにしてもらったんだが、余熱で、かなり進行した感。ソースはわさび醤油オイルで。
うん、レア系はワサビやカラシが合う合う。美味しい!!肉はとろけないし、しっかりとした赤身で、大満足。
唯一、パスタだけは、いらんかな?人参とか、野菜とかがよかったなぁ。
当然リピしますよ^^
ここの「焙煎カレー」は名物?らしい。フワトロ系のオムライスに大量のビーフカレーがかかっきたわ。
うん、カレーがとても良い風味。こってりしてそうな見た目とは裏腹に、割とサッパリ。コクもしっかりスパイスもまろみが出ていて食しやすい(おそらく煮込みカレーの部類)
で、オムライスだが、こちらもマイルドな味わいで、単品でも美味しい。同時に食すと、これもまた、良い感じだ。(掛け合わせることで引き算にならないか?と心配していた)
ふらんす亭は、レモンステーキが有名で、そちらは食べたことありますが、これもなかなかにイケてます。
今池ピアゴにある、食事処「3丁目」
昼時には3種のセットメニューがあって、その中で一番安いセット。
ミニ味噌カツ丼のチャーシュー麺、豆腐にお漬物で、1000円ちょい。
まずまずの値段設定だ。
味噌カツ丼は、さっくり上がった豚カツに味噌甘だれで、ごくごく普通だが、まぁうまい方かな?
チャーシュー麺は少し驚いた。ラーメンの専門店でもないのに、チャーシューの出来が良い。麺は普通(コシはある)
わかめが嬉しいトッピングだ。醤油ベースのスープだが、若干糖分甘いのが、気になるくらい。
またくるかもしれへんな?といった感。
札幌みそラーメンの店「みそ吟」
そこで、基本のみそラーメンとライスでランチ。
うん、熟成味噌の深い味わいに尽きるかな?これはリピ確定だ。
見た目どろっとした感じですが、案外とスムーズ。そして塩味とかは、かなり控えめで、何ならもの足りないくらい。
麺も納得の札幌感。
ごちそうさまでした。
もう、10回くらいリピしてるかな?
厚焼きたまご、半端なく厚い。フワトロ、、、ではないけれどふわふわ感あり。
きゅうりマヨとケチャたまごの相性抜群で、ほんとに美味い。
経営者が変わってしまい、このメニューは無くなってしまったのですが、、、、
あったかワッフルにチョコアイス乗っけ。
アイスはね〜、やっぱり、冬場、暖房の効いたお店で、食すのが一番。お家のおこたで、、、と言うのもありかな?
すしざんまい、、、、5回目の
寿司7貫、干瓢巻き、だし巻き卵、茶碗蒸し、海鮮サラダ(サーモン、イカ、イクラ入り)
そして、味噌汁がついて、1078円。コスパ良過ぎて疑念を抱くレベルだ。
今日も満腹でした。ごちそうさま。
蕎麦は、ざるかぶっかけ薬味か、いずれにしても普段は冷たい蕎麦ばかりなのだが、久しぶりに温蕎麦を、しかもカレー蕎麦という変化球で。
蕎麦は更科かな?カレーも出汁で割った良い風味のスープだ。若干、塩味がこいかなとも思うが、美味しくいただきました。
エスカのやぶ福にて(やぶ福さんは、高校の同窓生がいて、当時、栄地下で、よくそのお母さんから、お昼をご馳走してもらってました-コロッケ蕎麦とか)
おやつには、多すぎたわ^^でも、旨し!
コメダ珈琲店にて
分厚い、ふかふかパンに、やらかすぎるロースカツ。ドレッシングソースでさっぱりとした味わいに。
お見事でした。